
原因の1つとして、涙道(るいどう)という目と鼻をつなぐ涙の通り道が狭くなったり、詰まったりすることで出てくる症状です。
・通水検査
涙道に生理食塩水を流し、のどや鼻に水が流れてくるかどうか調べます。
涙点から細い針金(ブジー)を挿入し、狭窄部を拡張したり、閉塞部を突き破る(鼻涙管開放術)治療です。
シリコンチューブを挿入し、もともとの涙道を再建する手術です。ブジーで閉塞部を突き破っても再閉塞する場合、閉塞を防ぐためチューブを留置し、狭窄部を広げます。
涙道が完全に閉塞し、炎症や癒着が起こっている場合に行う手術です。涙嚢と鼻腔の間を直接つなぎ、涙の通る新しい道を造ります。この手術の場合約1週間の入院が必要となります。